眼の病気

(滲出型)加齢黄斑変性

しんしゅつがた かれいおうはんへんせい

硝子体

どんな病気?

黄斑と呼ばれる網膜の中心部分に向かって、脈絡膜(網膜の下で視細胞を支える血管膜)の血管が病的に伸びてきて、出血や滲出(血管からの水漏れ)をおこすことで、視力を障害します。

日本人に増えてきていて、社会的失明(本を読んだり、車を運転したりするのが困難)原因の第4位になっています。

(滲出型)加齢黄斑変性

正常な網膜と(滲出型)加齢黄斑変性


検査について

網膜の状態を調べるために、定期的に眼底検査とOCT(網膜の断面図)検査を行い、異常があると、治療を行います。


治療について

  • 現在は、網膜のむくみなどを認めた場合に、早期にこの異常血管を抑えるお薬(抗VEGF抗体)を硝子体注射することで、視力の維持を続けることが可能になってきました。ただし、残念ながら1回の治療で終わることは、ほぼありません。
  • 当院では予約制で抗VEGF抗体の硝子体注射を行っています。
  • その他の治療として、レーザー治療(PDT療法)を必要とすることもあります。
  • 残念ながら、一部の人では治療の効果が悪く、出血を繰り返したりして、視力が下がってしまうことがあります。